ひかり整骨院のブログ

埼玉県蓮田市と上尾市のひかり整骨院です。

今日の一言

「おおらか」と「のんき」の違い

おおらかとのんきの意味の違い、今まではそんなに深く考えた事がなく、 「おおらか」=良いイメージ、「のんき」=あまり良くないイメージ、くらいの認識。 最近、自然に頭に浮かぶので調べてみた。 以下転載 おおらか [共通する意味] ★心がゆったりとしてこ…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 地域の皆様の健康維持に役立てるよう、スタッフ一同精進して参ります。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ひかり整骨院スタッフ一同

読書は五感を使うー“読書ゼロ”の時代

広がる“読書ゼロ” 大学の危機感 NHK クローズアップ現代より 帝京大学メディアライブラリーセンター 中嶋康グループリーダー「こちら整然と並んで、手がつけられていない状態。」 4年前まで貸し出し数は増え続け、年間およそ17万冊に達していました。それ…

ふじ子たちのようなのは、この世の人間の試金石の、、、

「ふじ子たちのようなのは、この世の人間の試金石の ようなものではないか。」 「塩狩峠」三浦綾子より はじめて読んだのは多分中学生の時。 少年〜青年期、心に強く残った小説のひとつ。 「ふじ子たちのようなのは、この世の人間の試金石の ようなものでは…

養生の要は・・・

養生の要は、 自ら欺くことをいましめて、 よく忍にあり。 「養生訓」貝原益軒 自分に言い訳してつい食べ過ぎる・・・ 身体は正直だからちゃんと反応するんだよね。

頑張れ埼玉バスケット!

ひかり整骨院の濃色ユニフォームです! 胸にあるのはこのマーク 埼玉県中学校体育連盟 バスケットボール専門部 埼玉県中学校体育連盟 バスケットボール専門部 埼玉から世界へ羽ばたたけ!

野口晴哉の言葉ー食べ過ぎたら胃が痛んだ。

食べ過ぎたら胃が痛んだ。どうも私の胃袋は弱いと申す人がいた。 食べ過ぎて胃袋が痛むなら、これは当然、正常な胃袋だったと言えよう。 弱いということに結びつける理由はない。使い方が下手だったと言えるだけである。 ガスターもいいですが、こういう考え…

衛生の条件が完備しても・・・

衛生の条件が完備しても、生活水準が高まったとしても、人間の自立ということがなかったら、胃の悪い人を山海の珍味をもってかこんで居ることと変わりない筈です。 野口晴哉 1911年9月(明治44年)–1976年6月22日(昭和51年) 日本の整体指導者で野口整体の…

外邪を防ぐ法

外邪を防ぐ法ー養生訓より 風・寒・暑・湿は外邪である。これによって病いとなり、死ぬのは天命というほかない。 聖人であれ賢者であっても、のがれられない。 それでも、内気を充実させて欲を慎んで予防すると、外邪による災難も少ないはずである。 飲食・…

養生の道は、病にかからないときに慎むことである。

心気を養う養生術 心気を養うことが養生の術(方法)の第一歩である。心を穏やかにし、怒りと欲とを抑制し、憂いや心配を少なくして、心を苦しめず、気を痛めないことが、これこそ心気を養う大切な方法である。 寝ることを好んではよくない。長く眠っていると、気(血…

元気があれば何でもできる

「元気が一番、元気があれば何でもできる」アントニオ猪木 2001年5月5日 新日福岡ドーム大会にて すっかり恒例となった「元気ですかーっ?!」の挨拶に続く言葉。 出典 http://www.asahi-net.or.jp/~yf7m-on/meigen.html「ANTONIO INOKI HOME PAGE MEI…

養生の術は、まず心気を養うべし。

養生の術は、まず心気を養うべし。心を柔らかにし、気を平らかにし、怒りと欲とを抑え、うれひ・思いを少なくし、心を苦しめず、気を損なわず、これ心気を養う要道なり。 (貝原益軒 養生訓) 感情に流され欲望を優先する生活は身体をどんどん不健康にしていく…

一日一生

髙橋です。 格言集や名言集のようなものを読むのが大好きな時期があったのですが、 読み過ぎたのか最近は以前ほど興味がなくなりました。 そんな中からの言葉やインターネットなどを見て気にかかった言葉を「今日の一言」としてご紹介したいと思います。 今…